おすすめの電子書籍サービスをサクッと比較!無料・有料おすすめはどれ?

おすすめの電子書籍サービスをサクッと比較!無料・有料おすすめはどれ?

皆さんこんにちは!管理人の眞太郎(@shintaro_dg)です。

さて本記事では、おすすめの電子書籍サービスをサクッと比較しています。

最近は新型コロナウイルスの影響で、自宅にいる時間が長くなりましたよね…(汗)

また、自宅で仕事をするテレワーカーも増えていると思いますが、そんな方々には自宅で本が読める電子書籍サービスのご利用がおすすめです。

僕もKindleを含めれば10年以上電子書籍を利用していますが、新型コロナが流行してからは益々電子書籍サービスを利用するようになりました。

コンビニや本屋に行かずとも自宅で手軽に本が読めるのって、めちゃくちゃ便利ですよね…!

サービス名月額(税込)無料お試し主要サービス
楽天マガジン418円31日間雑誌
dマガジン440円31日間雑誌
まんが王国無料
有料コースあり
マンガ
ひかりTVブック550円〜
都度購入あり
マンガ
スキマ無料
課金あり
マンガ
コミック.JP550円〜30日間マンガ
ブック放題550円1ヶ月マンガ
雑誌
MEMO
2021年4月24日時点の情報です。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。

僕は新型コロナウイルスに感染したくないから家で優雅に読書する

世間では3回目となる緊急事態宣言が発出されますが、感染者数が減っては増え、増えては減っての繰り返しですよね…(汗)

なんだろ…。もはや緊急事態宣言を出したところでコロナが終息することはないような気が…。

少々余談が過ぎましたが、僕は身近に親やおばあちゃんが住んでいるので、大切な人に感染させたくないという思いから、今でも基本外は出歩きません。

また、今までも本を読むことはありましたが、新型コロナの影響で、より電子書籍サービスを利用して本を読む機会が増えました。

天気の良い日は庭にある屋外ソファで読書、雨の日はリビングのリクライニングソファで読書をしていますが、美味しいコーヒーや紅茶を飲みながら読書するのってちょっと優雅ですよね…♪

ていうか、最近の電子書籍サービスって本当にすごいですよ…(汗)

印刷された本を買う必要がないんですよ?いちいち重たい本を持ち歩かなくても、場所を選ばずに本が読めるんですよ?

便利な時代になりましたよね…♪

僕のように、新型コロナウイルスに感染したくないから極力外出したくないという方には、ガチで電子書籍サービスがおすすめです!

電子書籍とは

電子書籍とは、スマホやタブレット、PCなどの端末で本が読めるサービスです。

コンビニや本屋さんで並んでいる本を、場所を選ばずご自身のデバイスで手軽に読めるのが最大の魅力です。

最近は機能性も向上していて、マーカーや付箋を使える機能があるアプリも存在します。

また、中には完全無料で利用できるサービスもあれば、月額で読み放題のサービスもあります。

無料サービスは所詮無料で、最後まで読めなかったり、1巻しか読めなかったりとけっこう不便です…。

ですので、僕の場合は完全に有料のサービスを利用して、快適に電子書籍を読んでます!

電子書籍サービス7社比較

ではここからは、電子書籍サービスを比較しながら、管理人である私「眞太郎」がおすすめする電子書籍サービスをご紹介していきます。

種類としては、追加料金が掛からない月額制のものから、基本無料だけど有料コンテンツがあるものまで、実に10社以上の電子書籍サービスが存在します。

とりあえずは、以下7社を抑えておけば快適に電子書籍ライフが送れるかと…。

サービス名月額(税込)無料お試し主要サービス
楽天マガジン418円31日間雑誌
dマガジン440円31日間雑誌
まんが王国無料
有料コースあり
マンガ
ひかりTVブック550円〜
都度購入あり
マンガ
スキマ無料
課金あり
マンガ
コミック.JP550円〜30日間マンガ
ブック放題550円1ヶ月マンガ
雑誌
MEMO
2021年4月24日時点の情報です。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。

楽天マガジンの特徴

楽天マガジンは、楽天サービスのひとつで、人気の有名雑誌450誌以上が読み放題な上、過去のバックナンバーも閲覧することができます。

雑誌特化の電子書籍サービスとなっていますので、普段雑誌をメインに読んでいる方は、こちらの楽天マガジンがおすすめです。

また、楽天マガジンは楽天ポイントを使うことができます。普段から楽天市場やラクマでお買い物をする方は、貯まったポイントを使って楽天マガジンを利用することもできますので、非常にお得ですよ♪

サービス名楽天マガジン
料金月額418円(税込)
年額3,960円(税込)
無料お試し初回31日間
主要サービス450誌以上の雑誌が読み放題
有料コンテンツなし

楽天マガジンの詳細はこちら▼
楽天マガジンは楽天ポイントが使える!無料お試し期間や料金プランについて解説

31日間の無料お試しはこちら▼
月額380円(税抜)で約450雑誌が読み放題!楽天マガジン

dマガジンの特徴

dマガジンは、ドコモサービスのひとつで、バックナンバーも含め500誌以上(2,500冊以上)が読み放題です。

雑誌特化の電子書籍サービスとなっていますので、普段から雑誌を購入されている方におすすめです。

また、ドコモサービスではありますが、dアカウントを発行すればドコモユーザー以外の方でも利用可能です。

サービス名dマガジン
料金月額440円(税込)
無料お試し初回31日間
主要サービス500誌以上の雑誌が読み放題

dマガジンの詳細はこちら▼
dマガジンは雑誌専門の電子書籍サービス!無料お試し期間や料金プランについて解説

31日間の無料お試しはこちら▼
dマガジン公式サイト

まんが王国の特徴

まんが王国は、株式会社ビーグリーが運営する電子書籍アプリで、主に漫画や雑誌を読むことができます。

無料会員でも3,000作品以上の漫画を読むことができますが、第一話まで無料とか、第二話まで無料といったように最後まで読むことはできません。

ですので、どのような漫画かを無料会員で試し読み、続きが読みたい場合のみ月額コースや都度ポイントを購入して読むことになります。

漫画をメインに読みたい方は、まずは「まんが王国」がおすすめです♪

サービス名まんが王国
料金月額コース・ポイント追加
無料お試し無料会員あり
主要サービス無料漫画・電子コミックが3,000作品以上
有料コンテンツあり

まんが王国の詳細はこちら▼
まんが王国は無料でどこまで試し読みできる?料金プランやお得に利用する方法を解説

無料の試し読みはこちら▼
まんが王国-公式サイト

ひかりTVブックの特徴

ひかりブックTVは、62万冊以上のマンガを取り扱っています。

少年・少女漫画、BLやライトノベルなど、ジャンルは多彩です。

サービス名ひかりTVブック
料金月額コース550円〜5,500円
ポイント追加で都度購入可
無料お試し無料試し読みあり
主要サービス62万冊以上のマンガ

ひかりTVブックの詳細はこちら▼
ひかりTVブックは無料でどこまで読める?料金プランやお得に利用する方法を解説

▶︎▶︎ひかりTVブックを【無料】で試し読みしてみる

スキマの特徴

スキマは、20万冊以上の取り扱いがあり、そのうち32,000冊以上を無料で読むことが出来ます。

ただし、無料作品を読んでいる最中に広告が表示されるなど、ちょっとうざい時もありますが、無料で読めることを考えれば我慢できます。

また、「待つと無料」と記載された作品は、毎日もらえるボーナスチケットを消化して読み進めることが出来ます。

サービス名スキマ
料金無料
課金あり
無料お試し無料作品あり
主要サービス取扱作品は20万冊以上、うち32,000冊以上が無料

スキマの詳細はこちら▼
スキマは無料でどこまで読める?料金プランやお得に利用する方法を解説

無料作品を読んでみる▼
スキマ公式サイト

コミック.JPの特徴

コミック.JPは、13万作品以上の取り扱いがあり、そのうち1,000作品以上を無料で読むことが出来ます。

基本的には買い切りタイプのサービスですので、毎月付与されるポイントを消費して購入する形になります。

また、一度購入した作品は、月額コースを退会した後でも読むことができますので、安心して利用することが出来ます。

サービス名コミック.JP
料金月額コース550円〜2,200円
無料お試し初回30日間
主要サービス取扱作品は13万作品以上、うち1,000作品以上が無料

コミック.JPの詳細はこちら▼
コミック.jpは無料でどこまで読める?月額料金やお得に利用する方法を解説

無料お試しはこちら▼
コミック.jp公式サイト

ブック放題の特徴

ブック放題は、雑誌350誌以上、マンガ30,000冊以上が読み放題の月額サービスです。

ソフトバンクグループが運営するサービスではありますが、ソフトバンクユーザーでなくても利用可能です。

また、旅行ガイドの「るるぶ」を読み放題で利用することが出来ますが、他の電子書籍にはないサービスとなっています。

サービス名ブック放題
料金月額550円
無料お試し初回1ヶ月
主要サービス雑誌350誌以上、マンガ30,000冊以上

ブック放題の詳細はこちら▼
ブック放題は何が読める?雑誌、マンガ、るるぶ等が読み放題で月額550円は安い

無料お試しはこちら▼
初月無料!雑誌やマンガ、さらに「るるぶ」が読み放題!【ブック放題】

雑誌とマンガの両方を読みたいなら「ブック放題」、マンガだけなら「まんが王国」がおすすめ!

僕がおすすめする電子書籍サービスは、以下になります。

  • 雑誌とマンガの両方を読みたいなら「ブック放題」
  • マンガだけ読みたいなら「まんが王国」

雑誌とマンガの両方を読みたいなら、完全に読み放題の「ブック放題」がおすすめです。

350誌以上の雑誌に30,000冊以上のマンガを読むことが出来ますので、これひとつだけで十分楽しめます。

また、マンガだけ読みたいという方は、「まんが王国」がおすすめです。

無料で試し読みをしながら月額コースなどを利用して購入しても良いですし、けっこう利便性は高いです。

ちなみに、僕はブック放題とまんが王国を併用して使っていますが、まんが王国は無料会員のままです。

どちらかと言うと雑誌を読む機会の方が多いので、ぶっちゃけブック放題で十分活用できています(笑)

まとめ

まとめになりますが、電子書籍サービスは場所を選ばず、いつでもどこでも自由な時間に本が読めるサービスです。

最近は新型コロナウイルスの感染が怖くて外出しない方も多いと思いますが、そういった方は特に電子書籍がおすすめです。

ちなみに、僕はビジネス誌、ファッション誌、トラベル系の雑誌を12.9インチのiPad Proで読んでますが、どれでも見やすくまるで本物の雑誌のサイズ感で読むことが出来ています。

まだご利用になられていない方は、この機会に是非、無料期間を利用してみてくださいね!

\1ヶ月無料でブック放題を利用してみる/
初月無料!雑誌やマンガ、さらに「るるぶ」が読み放題!【ブック放題】

【VOD】動画配信サービス主要11社をサクッと比較!料金や特徴、おすすめポイント動画配信サービス主要11社をサクッと比較!料金や特徴、おすすめポイント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA