アニメ見るならおすすめの動画サイトはどれ?主要9社の比較・ランキングをご紹介

アニメ見るならおすすめの動画サイトはどれ?主要9社の比較・ランキングをご紹介

皆さんこんにちは!管理人の眞太郎(@shintaro_dg)です。

さて本記事では、アニメを見るのにおすすめの動画配信サイトをご紹介しています。

主要9社を比較して、勝手にランキング化してみました!

結論から言うと、「dアニメストア」「U-NEXT」「Amazonプライムビデオ」の順にオススメです。

以下、詳しく解説していますので是非ご覧ください。

テレビアニメ版「鬼滅の刃〜無限列車編」をテレビ以外で無料で観る方法テレビアニメ版「鬼滅の刃〜無限列車編」をテレビ以外で無料で観る方法

主要動画サイト9社で視聴できるアニメ作品数比較

まずは、主要動画配信サイト9社で視聴できるアニメの作品数比較をご覧ください。

▼横にスクロールできます▼

サービス名作品数月額料金(税込)無料お試し
dアニメストア約4,200作品以上440円31日間
U-NEXT全作品:4,676作品
見放題:4,322作品
2,189円31日間
プライムビデオ非公開(約9,000作品?)500円
(年額4,900円)
30日間
Netflix非公開(約650作品?)990円〜なし
FODプレミアム約1,285作品976円14日間
Hulu約920作品1,026円14日間
TELASA約435作品618円15日間
dTV約275作品550円31日間
Paravi約254作品1,017円14日間
MEMO
作品数は2021年5月14日時点、独自に調査したものです。最新の情報は各公式サイトにてご確認ください。

AmazonプライムビデオとNetflixにおいては、確実な作品数を特定するのが難しくあくまで目安となります。

アニメを見るのにおすすめの動画配信サイトランキング

アニメを見るのにおすすめの動画配信サイトを、ランキング形式でご紹介して参ります。

アニメだけを見たいのか?それともアニメ以外の国内映画、国内ドラマ、海外映画、海外ドラマなども一緒に見たいなど、求めるサービスによって異なりますが、作品数や新作、人気作品が見れると言うことに重きを置いてランキング化しました。

以下、ご覧ください。

第1位は「dアニメストア」

第1位は、dアニメストアです。

サービス名にも「アニメ」と記載されているように、アニメに特化した動画配信サービスです。

新作、人気作品、国内のアニメを見るならdアニメストア一択です!

また、アニメだけでなく、最近人気の2.5次元舞台やアニソンなども聴けるため、アニメ好きには堪らないサービスとなっています。

初回のみ31日間の無料お試し期間を利用できますので、まずはご自身の見たいアニメがあるか確認してみるのもありだと思います。

サービス名dアニメストア
月額料金(税込)440円
アニメの作品数約4,200作品以上
無料お試し期間31日間

>>dアニメストアの無料お試しはこちら

第2位は「U-NEXT」

第2位は、U-NEXT(ユーネクスト)です。

U-NEXTがアニメの作品数が多いというのはあまり宣伝されていないのですが、最新作や人気作品はもちろん、けっこうマニアックなアニメも配信されています。

また、アダルトアニメが視聴できるのはU-NEXTだけです。

月額料金は2,189円と高いですが、毎月付与される1,200ポイントで有料作品を視聴したり、電子書籍を購入したりすることもできます。

まずは、初回のみ利用できる31日間の無料お試しを利用してみましょう。

サービス名U-NEXT
月額料金(税込)2,189円
アニメの作品数全作品:4,676作品
見放題:4,322作品
無料お試し期間31日間

>>U-NEXTの無料お試しはこちら

第3位は「Amazonプライムビデオ」

第3位は、Amazonプライムビデオです。

プライムビデオは、Amazonプライム会員の特典のひとつに過ぎないのですが、その割に視聴できる作品数はかなり多いです…(汗)

キッズ系の動画も多いため、小さなお子さんがいるご家庭にはかなりオススメです。

また、国内動画配信サイトの利用者の内、利用者数が一番多いというデータもあるほどです。

初めての方は初回のみ30日間の無料お試しが利用できますので、まずは実際に利用してみましょう。

サービス名Amazonプライムビデオ
月額料金(税込)500円(年額4,900円)
アニメの作品数非公開(約9,000作品以上?)
無料お試し期間30日間

>>プライムビデオの無料お試しはこちら

まとめ

いかがでしたか?本記事ではアニメを見るのにおすすめの動画配信サイトをご紹介してきましたが、やはり最もおすすめは月額440円(税込)で利用できる「dアニメストア」です。

ドコモのサービスですがドコモユーザー以外でも利用できるため、dアカウントを発行すれば誰でも利用可能です。

ただし、個人的にはアニメだけでなく国内の映画や海外ドラマも豊富に視聴できるU-NEXTもオススメです。

基本的にはどのサービスも初回のみ無料お試しを利用できますので、まずは実際に利用してみてくださいね!

以上、最後までご覧頂きありがとうございました。

【VOD】動画配信サービス主要11社をサクッと比較!料金や特徴、おすすめポイント動画配信サービス主要11社をサクッと比較!料金や特徴、おすすめポイント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA